2025年4月
自分史、記念誌を豪華に作りたい。
大学教授様よりお話を頂きました。 「3月で退任するんだけど、記念誌作りたいんです。」 「わかりました、ご提案いたします」 さて、どういった装丁がご希望か、当初は「〇〇社創立50周年」的なクルミ製本(背を糊で固めた製本)をお出ししたところ、先生より「サンプル出しますよ」と。頂 ...
桜シーズン・華やかな入学式に。
新年度、入社・入学シーズンですね。 時期特有話題の一つに桜開花情報があります。3月メインの河津桜から4月のソメイヨシノまで、今は広い期間で楽しめるのはありがたいです🌸 でも桜時期、まだ寒いですよね。特に今年は3月末でも雪がちらほら(栃木北部)、防寒をしっかり対策の ...
まさに手作り! 驚きの卒園文集とは。
2月のとある日、保育園様からの電話。 「卒園文集をコピーして欲しいんですが」 「わかりました。データはもう有るんですか」 「これから作るんです。〇〇枚を〇〇部コピーを1週間で」 「製本はどの形がいいですか」 「製本はこちらでやります」 「え! Σ(・□・;)」 そして受け取 ...
断ち切れの冊子を作りたい。
本でもチラシでも「紙の端まで印刷されている」はよく見ますよね。 断ち切れ冊子 端まで印刷されている 印刷は紙端まで写せないので「大きい紙に印刷しはみ出した部分をカットする」のが一般的です。“はみ出した部分をカットする“目安となる目印を「トンボ」と言い、正式名称は「トリムマーク」と ...